MFTセミナー
個人セッション

 

個人セッション、グループワーク、学校、歯科医院、医療施設への訪問、及び、講習会、講演などの幅広い活動を行っております。

対象者:

  • 医療従事者、一般の方でMFT を学びたい方
  • 学校や施設などでMFTを学びたい方
  • 親子で食育と食べ方MFTを学びたい方

*グループセッション、講習会はオリジナルな設定で行えます。ご相談下さい。

セミナー

MFT セミナー

オリジナルな設定で行うことが出来ます。

出張によるもの、Zoomによるオンライン講座も開始いたします。

 

>> 最新のセミナー情報はこちらから 

個人セッション

MFT個人セッション

カウンセリングで日常生活を振り返ります。

日常の癖や、姿勢ばかりでなく、精神的なストレスも、口腔機能に何らかの影響を及ぼしているかもしれないことに、気づいて頂くことから始まります。

「気づきの作業」により、気になるところを明確にし、ご自分のこうなりたいことを目標に、「お口の体操」と一緒に進めさせて頂きます。


講演会・セミナー実績

レギュラー講座

継続して開催している主な講座です。

 

<これまでの開催講座>

お口のトレーニング健康法-食べ方をみなおして口もとからカラダ元気に-

お口の体操健康法―口もとから元気になる-

子供のMFT-良い歯並びを目指しましょう-

はぎしりや噛みしめを改善しませんか?

-お口のトレーニングでストレスから自分を守ろう-

誤嚥性を肺炎予防しましょう-お口の健康から全身の健康へ-



<これまでの開催講座>

 

よく噛んで食べることとは? 



<これまでの開催講座>

「お口のトレーニング」で笑顔美人になりましょう

お口のトレーニングで気づくカラダの好不調

子供のためのお口のトレーニング―噛む力は生きる力-

口から始める健康法-日常生活を豊かに過ごすために-

成人と高齢者編-歯ぎしり噛みしめ、食べること飲み込むことの不調-

子どものためのお口の体操-噛む力は生きる力-

快適な毎日を過ごすために-症状によるトレーニング-

オーラルフレイルに対応するお口のトレーニング

感染予防は口もとから-鼻呼吸で免疫力アップ-(オンラインにて)



日本直立歯科医科研究会にて発表 口から健康になる (子供編)

― 正しく機能する食べ方、飲みこみ方を育てる ―

  

その他、北海道クリスチャンセンター福祉会・家庭福祉相談室にて子ども達や母親指導員に向けて年1~2回の「お口の体操」、口の相談を受けています。(約10年)

 

また、診療室、床矯正健康会むけにセミナー開催をして来ました。


主な発表と講習会

> 2018年 ツリーオブライフ、診療所の活動


・1月 事務所 「歯ぎしり、嚙みしめは要注意」今できること

・3月~6月 エルプラザ

 「吹き矢とお口の体操」、「こどものための、お口の体操」、「噛みしめや歯ぎしりは要注意」、「嚥性肺炎の予防」

・直立歯科医学研究態大会 、口から健康になる ー正しく機能する食べ方、飲み込み方を育てるー

> 2017年 ツリーオブライフ、診療所の活動


2月 養護教員胆振支部東部 ― 口から始める身体づくりに、今出来ること― 口はいのちへの入り口(子供編)

・3月~6月 エルプラザ

「吹き矢とお口の体操」、「こどものための、お口の体操」、「噛みしめや歯ぎしりは要注意」、「嚥性肺炎の予防」

・12月 エルプラザ マチなか×NPO

> 2016年 石丸歯科(医療法人社団アスクトース)においての活動


・3月 当診療所 ―お母さんと子供のためのMFT「食べ方」―

・7月 newMFT勉強会 一般歯科におけるMFTの応用―

・9月 newMFT勉強

> 2014年 


・7月 北海道床矯正健康会 一般歯科におけるMFTの応用―

・9月 札幌聴覚障害者協会 お口の体操―

・9月 歯科医院  摂食・嚥下 -お口の体操―(高齢者編)

> 2013年 


・9月 歯科医院対象 MFT講習会3回コース ―お口の体操を中心に、咀嚼・嚥下についてー

・10月 代替医療法師会 北海道健康まつり ―「お口の体操」を一般向けに伝えるー

・12月 手話サークル(札幌市) ―「お口の体操」―

> 2012年 


・8月 山形県 MFT講習会 一般歯科におけるMFTの応用

> 2011年 


・8月 金曜会勉強会(歯科医師を対象)一般歯科におけるMFTの応用

> 2007年 


・2月 医科歯科交流発表会 ― MFTによって改善した舌痛症と思われる症例についてー

・9月 名寄保健所家庭看護普及教室 ―子供の噛みあわせ講習会―

・9月 床矯正研究会 ― 子供のMFT―

・9月 保団連研究会(福岡)-MFTによって改善した舌痛と思われる症例についてー 日常生活でとらえるMFT

・10月 名寄保険所口腔ケア研修会 ― 摂食・嚥下機能のメカニズムと口腔機能向上トレーニングの実際―

・11月 苫小牧歯科医師会 一般歯科におけるMFTの応用

> 2006年 


・9月 徳洲会 介護老健施設コスモス ―介護予防のためにできること―

・10月 名寄地域保健講習会 ― 摂食・嚥下機能のメカニズムと口腔機能向上トレーニング実際―

> 2005年


・第4回日本咬筋機能療法研究会大会 -快適な食事、快適な会話を維持するためのMFT-

> 2004年 


・9月 「MFT Hands On実習」ベーシックコース講習会 成人におけるMFT(口腔筋機能療法)の実際

> 2003年 


・1月 第2回日本口腔筋機能療法研究会大会 -成人歯科におけるMFTの臨床的評価―

料金プラン


※全て税込の料金となります。

【個人セッション】ベーシックコース

期間:初回1カ月は2週間に1回、(約3ヶ月~6カ月間程度)

筋肉のつき方、機能には個人差があり、期間はご相談に応じます。

料金:初回12,000円/90分(カウンセリング、トレーニング、資料代を含む)

*モニター価格として:9,000円(先着10名様)

*更に、オープン記念として、8,500円<先着7名様>

2回目以降レッスン料6,000円/60分

【個人セッション】アドバンスコース

期間:1ヶ月に1回程度(約6ヶ月~8ヶ月程度)

筋肉のつき方、機能には個人差があり、期間はご相談に応じます

料金:初回9,000円/90分(カウンセリング、レッスン料を含む)

次回よりレッスン料:6,000円/60分

【個人セッション】メンテナンスコース

期間:1年に2回程度(6カ月ごと)

筋肉のつき方、機能には個人差があり、期間はご相談に応じます。

料金:8,000円/90分(カウンセリング、レッスン料)

上記のセッションの他に健康管理士によるカウセリング、身体と心のバランス・リラックスを目的としたセッションメニューがあります。MFTと合わせて行う事で、日々の自己メンテナンスにも繋がります。

 

ストレスをそのままにしておくと、悪化して体調を崩す原因になることがあります。

現在の状態、変調に気づき、ご自身へのより良いアプローチをしていきませんか?

心と身体をトータルでみていくお手伝いをしていきます。

詳細はこちらから。

講習会

①ご希望の内容で設定できます。詳しくはご相談下さい。

②随時開催のご案内をいたします。(オンラインでも可)

グループセッション(5名~10名)

少人数でフォローアップします。(オンラインでも可)

詳細はお問い合わせ下さい。